
魚のさばき方の教室を何度か実施したことがあるのですが、
ポイントは
「同じ魚種を連続して10尾以上同じ裁き方で処理すること!」
これに尽きます。
アジが時季外れで激押しではないので掲載止めていましたが、思った以上にこのコロナで巣籠の機会に魚のさばき方を覚えたいとの声が多いので掲載再開します。
練習用ですので、できるだけ良いものを選びますが、シーズンではないので激押しの品質のお魚が用意できない可能性は高いです。魚をよく知っている方は鮮魚セットの方がおすすめです。
アジをマスターすれば大抵の魚も同じやり方でできます。
これ本当なのですが、一回も魚をさばいたことがない人も、
8尾目くらいからきれいにできるようになってきます。
10尾も食べれないよって方、それも心配ご無用です。
1尾目から5尾目くらいまでは、おそらく形がきれいではないですが、
てんぷら粉を付けて天ぷらにして、
揚げれば形状不良は目立たなくなりますので大変おすすめです。
南蛮酢に野菜と一緒に漬け込みして、味が染みた後日に食べれば超美味ですね!
遠出できない今だからこそ、お家でスキルアップしてみませんか?
さばき方動画を用意していますのでそちらを確認いただきながらチャレンジして頂ければと思います。
こちらの商品は 冷蔵 でのお届けになります。
内容例:
真アジ10尾
※写真はイメージです。
※水揚げ状況や相場により、商品内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。